
HOME > 園からのお知らせ
本日の給食(11/28)
2019.11.28
![]() |
本日の給食(11/26)
2019.11.26
![]() |
2歳児親子教室(つくしんぼ教室)募集要項配布
2019.11.21
![]() |
つくしんぼ教室(2歳児親子教室)
2019.10.29
![]() ・園見学申込受付開始(電話、来園)・・・11月19日(火)より。 ・受付時間は9:00~16:00(土日を除く)です。 1.見学会は12月9日(月)から1月中旬頃までを予定しております。 2.つくしんぼ教室は幼稚園のプレとなる為、園の教育に沿った活動となっています。よって、上記見学はつくしんぼ教室の見学ではなく園見学となります。ご了承下さい。 尚、つくしんぼ教室の活動につきましては、見学をされる折に説明させて頂きます。 |
砂場の菌検査(9/17)
2019.09.17
![]() |
砂場の清掃(8/27)
2019.08.27
![]() また、夏休み中に厨房内の清掃、害虫駆除、グリストラップの清掃も終えています。 |
保健所から(5/14)
2019.05.14
![]() |
トロフィーをゲット!
2019.04.11
![]() 決勝戦は延長に次ぐ延長の戦で最終勝利を収めカップを手にしたそうです。子ども達の頑張りに拍手です! |
給食について
2015.06.01
![]() これについて、園として目指しているものは食育であり、本物の味を伝えながら、食を楽しむ環境を用意し、子ども達の心と体を健やかに育てる。食を学ぶ事は『生きる力』を育むことであり、子ども達のより良い未来のために『選食力』、『食事のマナー』、『文化の伝承』へとつなげていきたいと考えています。 1.給食は・・・週4回(月火木金)とし、一日保育の水曜日は従来通りお弁当です。 2.食材に関しては・・・加工食品やうま味調味料の使用を極力控え(だしも天然国産の干しシイタケ、昆布を使用)、天然素材のこだわりや、生産者履歴の明確な食材の使用。もちろん、調理済みのもの、冷蔵、冷凍食品は使用いたしません。また、放射能測定をして国の基準に合格したものを使用いたします。さらに、調理に使用する水は逆浸透膜式の浄水器の水を使用いたします。 3.使用する食器は・・・プラスチック製品やプレートではなく、陶器製のご飯茶碗、お皿を使用致します。 「You are what you eat. 」とは「あなたの身体的・精神的健康というものは、あなたがどういうものを食べるかで決まります」という意味です。 (みんなで学ぶNHK 語学フレーズゴガクルより) ・・・・・・皆さんはご自分のお子様にどんな物を食べさせたいですか?・・・・・・ |