
HOME > 幼稚園の一年
2月(R3)

豆まき(2/2)

密を避け各クラス内での豆まきになりました。泣き虫鬼、いじわる鬼の登場に、びっくりするやら、泣き出すやら…。
さようなら音楽会(2/5)

最後の大きなイベント「さようなら音楽会」が各学年、クラスごとに行われました。
年長児の成長を感じた一日です。
年長児の成長を感じた一日です。
さようなら音楽会(2/8)

年中組はオペレッタに挑戦。無観客ですが、「ビデオで見てもらおうね」ということで、張り切って演じていました。配信される日をお楽しみに。
さようなら音楽会(2/8)

年中組は2クラス毎に同じ題材のオペレッタを発表。上下衣装を着けての発表はこれが最後。それぞれの役になりきっていました。どの学年も全てオリジナル作品です。
体操(2/12)

最年少組の体操もだんだん終了の日が近づいてきました。元気に駆け回る子ども達です!
縄跳び大会(2/15)

年長組合同で縄跳び大会を行いました。7分以上跳び続けた子もいて、指導者の方でストップをかけた程、たくましくなった子ども達です。
縄跳び大会(2/15)

年長に引き続き年中も縄度大会をしました。1年の差は大きいようです。来年の今頃は長い時間跳べるようになっていることでしょう。楽しみです。
制作(2/16)

最年少組ひな人形作り。この日は顔と着物を付けました。
交流会(2/16)

年中と年長の交流会。年長になると、当番がある話や、どんなことをするのかなど教わりました。