
HOME > 幼稚園の一年
2月(R2)

豆まき(2/3)

自分達で作った鬼のお面をかぶりホールで豆まき集会を行いました。先生達が鬼に扮しているのですが、ステージからフロアーに降りたとたん、瞬く間に逃げ出した子ども達です。心の中の泣き虫鬼、いじわる鬼などはいなくなったことでしょう。
さようなら音楽会

各クラスごとに劇を発表した“さようなら音楽会”最年少クラスの子ども達も自分の役人りきって表現していました。
絵画(2/10)

初めての絵の具!年少組でも個人持ち絵の具の活動が始まりました。絵具道具の差し入れや、パレットの片付け方を教わりました。次年度年中組になっても、きっとスムーズに取り組めることでしょう。
交流会(2/12)

卒園が間近になり、年長組と年中組では恒例の交流会がありました。当番活動の仕事内容なども教えてもらい、年長組の気分を味わう事ができたようです。ドキドキしながらも、年長組になることを楽しみにする姿がありました。
体操(2/20)

最年少組、今年度最後の体操がありました。ボールを使い転がしたり、あてっこ遊びをしました。
ウィンタースクール2/10

暖冬ではありましたが、積雪状況も問題なく、春スキーのような天候の中楽しく過ごしました。連なって滑ることができだんだんと自信がついてきた子ども達です。
制作2/25

最年少組でもお雛様作りをしました。作り方を真剣に聞き入る子ども達です。
食育2/26

もう少しで卒園。年長組では恒例の太巻き作りをしました。
ドッジボール大会2/27

今年はドッジボールの対外試合ができなかった分、園内の大会では張り切る姿がありました。